海外経営
海外ビジネスEXPOご来場御礼

昨日、大阪OMMで開催された海外ビジネスEXPO2025大阪に出展しました弊社ブースに多数ご来場いただきありがとうございました。実際、数年ぶりのリアル展示会出展でした。 一人会社での出展でしたので、ブースの掲示準備から設 […]

続きを読む
経営管理
補助金採択の近道は診断士との関係性構築

中小企業を支援する補助金は国レベル、地方レベル双方で大変多くあります。しかし、税金から拠出するわけですので、申請したら給付金のように自動的に補助金がもらえるというものではありません。政府や地方公共団体の政策目的に沿った補 […]

続きを読む
お知らせ
海外ビジネスEXPO大阪出展が決まりました

来る6月27日に大阪OMMで「海外ビジネスEXPO大阪」が開催されます。今回のコンセプトは大阪・関西万博で加速するインバウンドと海外展開というテーマで、従来の海外ビジネスに加え、インバウンドビジネス、グローバル人材それぞ […]

続きを読む
お知らせ
Digima海外ビジネスEXPO大阪に出展します

国内最大級の海外進出・海外ビジネスに関する情報が揃う展示会として、東京、大阪、九州、北海道で開催されていますDigima主催の海外ビジネスEXPO大阪に急遽単独出展することになりました。 日時 : 2025年6月27日( […]

続きを読む
お知らせ
大阪府新事業テイクオフ支援事業の準備は今

大阪府が中小企業の新事業立ち上げを支援している新事業テイクオフ支援事業が、今年の令和7年度版がまもなく公募開始となります。既に予告情報が出ていまして、5月末ごろに公募開始となり、6月末が締め切り、7月中が審査期間で8月上 […]

続きを読む
雑記
不易と流行

松下幸之助の経営哲学に「不易と流行」という言葉があります。社会人になったばかりのころ、経営研修でこの意味について教えられたのですが、当時は自分のこととしても意味がわからず、会社経営の考え方としても自分事ではなく、偉いさん […]

続きを読む
海外事情
トランプ相互関税とASEAN事業戦略の立ち位置

トランプ米国大統領が打ち出した相互関税の衝撃は、日本企業のみならず世界貿易のあり方を根本から問い直しています。世界各国の企業は、米中の貿易摩擦や中国国内の経済危機が及ぼす事業リスクを最小化するため、サプライチェーンの強靭 […]

続きを読む